★えつこさん ブログデビュー:卒業写真♪(弾き語り)
本日ブログデビューは、えつこさんです♪屈託のない笑顔が素敵ですね♪
比較的ご近所で、自転車で教室に通って下さっています。
でも今の季節、自転車って寒いんですよねー。。。
先日も寒い中自転車で来られたのですが、おズボンの上に暖かそうな巻きスカートをはいてらっしゃったのがなかなかお洒落!
ご本人は「おばさんだから格好なんか気にしてらんない」と仰ってましたが、いえいえ、いつもさりげなく個性的なお洒落を楽しんでらっしゃるようにお見受けいたします♪
では、えつこさん! 自己紹介をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
常々楽器を演奏出来る様になりたいと思っていたのですが、ウクレレを演奏する同僚を見て「ああ、これやん!これやん!ウクレレがあったやん!」と思ったのがきっかけです。
褒め上手な岡田先生におだてられて、ウキウキとレッスンに通い、ついには低音ボイスで弾き語りなんかまでやってしまったりと……
練習できない日も多いですけど、ウクレレ大好きですしレッスンも楽しいです。
サラ???っと弾ける日を目指してがんばりま?っす^^v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えつこさんは覚えてらっしゃるかどうか。。。まだ習って間もない頃、えつこさんが仰ったことに、とてもとても感心した事があります。
それは、「練習していけば、この先どういう風になっていくのかが楽しみ」といった意味のことを話された時です。
これって、本当に大切なことです。
結果よりもプロセスを大事にする方は、楽器を一生の趣味として継続することができ、確実に上達して結果的に高見に登ることが可能です。
誰もに訪れる「倦怠期」。モチベーションが下がる時。
この時期を乗り越えられるか否か。。。これが5年先にはそこそこ高いレベルで、10年先にはハイレベルで楽器演奏を楽しめるようになっているかを決めます。
えつこさんの5年後、10年後が楽しみですね♪
20年後には趣味の域を超えてたりして。。。(*^^*)
さて、「卒業写真」♪・・・荒井由実らしさタップリのバラード曲です。
ブルーな気分になった時、革の表紙を開いて「あの人」の姿を探す。。。
偶然町で見かけた「あの人」は、は卒業写真の面影のままだったけど、自分は世間に揉まれて変わってしまった。
声をかけようとしたけど、出来なかった。。。
そんな、青春時代の生き方への追慕を綴っています。
歌詞中の「あの人」とは、実は、高校時代にお世話になった女の先生なのだそうです。
では、えつこさんの魅力的な低音ボイスでの弾き語りをじっくりお聴きください!!
(初めての録音で緊張するので、私が軽く単メロディーだけ音入れしました)

*スマホ版(ピンクの象さん)をご覧の方は、演奏はDOWNROADボタンをクリックしてお聴き下さい。
お聴きになれない場合は、PC版に切り替えると聴くことができます。
ページの一番下に切り替えボタンがあります。
では、また。。。
もしよろしければ、 レレレのウクレレ教室 のHPに遊びに来て下さいな。
http://ukulele.rabbius.com/#/home
こちらもよろしく!(岡田ギター&ウクレレ教室 京都)
http://gitar-kyoto.com/top